MENU

【Webアプリケーション開発を深掘り!】「RaiseTech」AWSフルコース学習記 第4回

  • URLをコピーしました!

エンジニアリングスクール「RaiseTech」さんでAWSフルコースを受講した記録です!(第4回)

学習記を最初から見たい方は下記からどうぞ!RaiseTechの紹介から全16回の情報があります!

目次

今回の講義

  • WEBアプリケーション詳細
    • CRUD処理
    • ドメインモデル
    • DBとSQL etc...
    • 課題説明
      • CRUDのRead処理を実装する。

今回のポイント、メモ

  • 今回はWEBアプリケーションについて更に深く掘り下げた回でした。
  • 課題はRailsでWebアプリケーションを動作させ。Read処理を実装すること。
  • 前回と同様、手順は問わない。
  • 既に前回CRUDを全て実装した人は、講座で紹介したQiita記事を参考に、Twitterクローンを作成してみること。
    • 私は先週scaffoldで本のデータベースを作りましたので、今回は紹介された記事を参考に「rails g」で各部品を生成して作る方法を取りました。(所要時間は7時間程度)

今回で約1ヶ月が経ちました!まだAWSは触れていませんが、講師さんのサポート、カリキュラムの質ともに良いと感じています!

講座では就職サポートを担当する営業さんの話が出まして、東京で声がかかっている案件の数はかなり多いそうです。しかしながら現段階で内容精査ができていない為、案件ガチャにならないようにしたいとのことでした。

今回は前回課題で既にCRUD処理を実装したのでTwitterクローンに挑戦しましたが、これがものすごく大変でした。講座内では使い方については教わりませんし、私自身もRailsチュートリアルを途中までやった経験しかありませんので、自分で構築する部分(記述例が無い部分)は間違ってしまいました。とはいえ、考え方は合っていましたので、基礎を覚えれば身につきそうな気はします!

今回でWEBアプリケーション開発の体験は終了し、次回からAWSです!

▼今週の#RaiseTech▼

ここまでの経験

1VirtualBOXのインストール(Windows上)
2CentOSのセットアップ
3Rubyのインストール
4Rubyプログラム基礎
5Railsのインストール
6Railsアプリケーションの作成、実行(scaffold)
NEWER図の作成、データベース設計
NEWSNSクローンの制作

今週の出来事

  • 6月に入った為7月講座の早割が締切
  • 経歴書についての相談
  • Take off Railsコラボキャンペーン開始(2019年7月12日〆切)
目次