MENU

Cloud9(Amazon Linux 2)でsqlite3をインストールする

  • URLをコピーしました!

こんにちは、みーまです。

その界隈では知られているかもですが、Amazon Linux 2版のCloud9ではsqlite3がyumに使われていて、且つRails6非対応バージョンです。

残念ながらyumで利用しているためにアンインストールもできないので、Rails専用のSQLite3を入れる手順を紹介します。

目次

準備

確認Railsバージョン:6.0.4.1

準備はおそらく要らないです。Cloud9であればRailsが動作する環境が整っています。

インストール

下記のコマンドでインストールします。

既存のSQLite3と同じ場所に置けない為、/opt/sqlite/sqlite3へインストールします。

wget https://www.sqlite.org/2021/sqlite-autoconf-3360000.tar.gz
tar xzvf sqlite-autoconf-3360000.tar.gz
cd sqlite-autoconf-3300100
./configure --prefix=/opt/sqlite/sqlite3
make
sudo make install

動作確認

バージョン確認します。

/opt/sqlite/sqlite3/bin/sqlite3 --version

Rails上の注意

sqlite3 gemのインストール

独自SQLite3を参照するために、オプションコマンドが必要です。

gem install sqlite3 -- --with-sqlite3-include=/opt/sqlite/sqlite3/include \
   --with-sqlite3-lib=/opt/sqlite/sqlite3/lib

これでもエラーが出るとき

私の環境でエラーは出ませんでしたが、エラーになったときは環境変数で独自SQLite3ライブラリの指定をしてみてください。

export LD_LIBRARY_PATH="/opt/sqlite/sqlite3/lib"

以上です。

目次