MENU

【プログラミングの基礎を聞く!】「RaiseTech」AWSフルコース学習記 第2回

本記事はアフィリエイトリンクを含みます。
  • URLをコピーしました!

エンジニアリングスクール「RaiseTech」さんでAWSフルコースを受講した記録です!(第2回)

学習記を最初から見たい方は下記からどうぞ!RaiseTechの紹介から全16回の情報があります!

目次

今回の講義

  • Rubyについて
  • プログラミング基礎知識(オブジェクト指向、型、クラス etc...)
  • 課題説明
    • 指定の変数を使ってHelloWorldを表示しよう。
    • 指定したクラス、メソッド、サブクラスを作って、Helloに対して返事を返すプログラムを作ろう。
    • 上記に追加のメソッドを作って、Helloを返さない動作も作ろう。

今回のポイント、メモ

  • 今回はプログラムの基礎知識の回。
  • 課題はRubyで指定されたクラス、メソッド、変数を使用し、指定の動作のプログラムを作る。前回と同様、手順は問わない。(所要時間3.5時間程度で完了)

課題がいきなり難しくなりました!クラス、インスタンスの理解が難しかったですが、動作させることができました。

「こんな動作のプログラムを作ってください」というのは、発注元から要件を聞いて作るという感覚に近かったと思います!

作成したコードを講師さんにレビューしてもらい、理解ができていないところを自分なりに伝えたところ、適切に要点を言語化していただき、参考記事も紹介してもらえました。この点もスクールで学習していることの利点ですね。

講座中、単体コースの受講生の質問話題が出まして、単体コースは経験者が多数なのですが、「AWSは従量課金システムなので、構成方法によって同一結果でも低コストな構成が組める」という話が出たそうです。さすが経験者さんの質問ですね!

Rubyの扱いはここまでで、次回はアプリケーション開発です!

▼今週の#RaiseTech▼

ここまでの経験

1VirtualBOXのインストール(Windows上)
2CentOSのセットアップ
3Rubyのインストール
NEWRubyプログラム基礎

今週の出来事

  • 講師さんと就活プランについて相談
  • 6月度募集が定員に達して終了8月講座募集開始
目次