MENU

【ライブコーディング回再び!】「RaiseTech」AWSフルコース学習記 第14回

本記事はアフィリエイトリンクを含みます。
  • URLをコピーしました!

エンジニアリングスクール「RaiseTech」さんでAWSフルコースを受講した記録です!(第14回)

学習記を最初から見たい方は下記からどうぞ!RaiseTechの紹介から全16回の情報があります!

特集ページに移動する

 

目次

今回の講義

  • Ansible導入ライブコーディング

今回のポイント、メモ

  • 今回は講師さんが実際にライブコーディングでAnsibleを使っての環境構成。
  • 課題は過去課題プラスAnsible設定コードの作製。(playbook,roleなど)
  • できた人はServerspecでのテスト、Jenkinsの導入、Ansible構築。
    • Serverspec・・・実施済
    • Jenkins・・・導入完了(1時間程度)
    • Ansible・・・localhostは実施済み。CloudFormationを含めた一連の動作に挑戦中。

今回は講師さんが実際にAnsibleを使ってのアプリケーション側環境構築を行いました!ライブコーディング前は事前学習はしないとのことですが、実際の現場ですと普段からエンジニアは、自分に良さそうな素材はDLしたりgithubをフォローしたりしているので、今回のように最初から進めると、やはり2時間では足りなくなることもありますね!

新規スタートの現場以外では、ゼロからプレイブックを作製することは少ないのでは?と思いましたが、できなくてもいいことなんてありませんし、きちんと完成まで経験したいと思います!

今回、質疑は特にありませんでした。

 

▼今週の#RaiseTech▼

 

ここまでの経験

1 VirtualBOXのインストール(Windows上)
2 CentOSのセットアップ
3 Rubyのインストール
4 Rubyプログラム基礎
5 Railsのインストール
6 Railsアプリケーションの作成、実行(scaffold)
7 ER図の作成、データベース設計
8 SNSクローンの制作
9 WEBUIを使ってのAWSリソース作成(EC2,RDS)
10 EC2とRDSの接続
11 8で作成したアプリケーションをAWSへ反映。
12 8で使用したDBをsqliteからmysqlへ設定変更。
13 ロードバランサ(ELB)の追加。
14 ストレージ(S3)の追加、接続。
15 unicornの有効化。
16 nginxのインストール。
17 unicornとnginxの連携設定。
18 これまでのインフラ部分を再現できるCloudFormationテンプレートの制作。
19 ServerSpecのテスト作成と実行。
20 Jenkins用EC2の作成、Jenkinsのセットアップ。
21 Ansibleのインストール、roles作成、実行。
NEW Jenkinsを使用したリソース作成〜セットアップの自動化ジョブ作成。

今週の出来事

  • Java&AWSどっちも学べるキャンペーンが終了

 

あわせて読みたい
【CI/CD環境のライブコーディング!】「RaiseTech」AWSフルコース学習記 第15回 エンジニアリングスクール「RaiseTech」さんでAWSフルコースを受講した記録です!(第15回) 学習記を最初から見たい方は下記からどうぞ!RaiseTechの紹介から全16回の...
あわせて読みたい
私がAWS技術の学習にスクールを使った3つの理由 クラウドインフラの大手であるAWS(Amazon Web Service)の技術を学ぶ方法としてスクールを選んだ理由を、実際にオンラインスクールでのカリキュラムを終えた私が具体的...
目次