どうも、みーまです。
前回の記事では、エックスサーバーの確認やバックアップなど、準備を行いました。
Amazon LightsailにWordPressブログを引っ越ししてみた(1-準備編)エックスサーバーからAmazon LightsailへWordPressブログを引っ越ししましたので、準備からデータインポートまで随時掲載していきます。...
今回はAmazon Lightsailでサーバーを準備していきましょう。
紹介する手順はnginxで動作させる手順ですので、WordPressインストール済みイメージを使う多くのドキュメントとは違う点だけご注意ください。
Amazon Lightsailとは?

Amazonが提供するAWSの中でも特殊な、金額に応じたスペックが選べる、簡易版のクラウドインフラサービスです。
通常、使用量に応じて金額が変動するAWSのサービスと異なり、Amazon Lightsailは金額ベースのプランが選択可能で、最小で3.5USD/月から利用することができます。
配置サブネットが選択できないなどの制約はありますが、セキュリティグループや固定グローバルIP、DNSやロードバランサー、CDNも利用可能で、通常のAWSサービスに戻りたい場合は、スナップショット(バックアップイメージ)からEC2への復元が可能です。
Amazon Lightsailでサーバーを構築
では、Amazon Lightsailでサーバーを構築しましょう。
1. サーバーの構築
AWSマネジメントコンソールの画面中央、サービスを検索するフォームにlightsailと入力し、表示されたLightsailをクリックして、Lightsailコンソールへ移動します。 |  |
インスタンスの作成ボタンをクリックします。 |  |
インスタンスのロケーションの初期値がバージニア(アメリカ)なので、変更します。 アメリカのままですと地域的なラグがどうしても発生し得るので、東京にしましょう。 |  
|
次に、どんなサーバーを作るかの指定をします。 今回はLinux系、Amazon Linuxで構築します。WordPressインストール済みのイメージは利用しません。 |  
|
起動スクリプトやキーペアファイルの変更はここで出来ます。 キーペアは「SSHキーペアの変更」をクリックして、デフォルトキー(pemファイル)をダウンロードする、または新規に専用のキーを作って入手しておきましょう。 このファイルを所持して、かつユーザー名を知っている人がサーバーの中にログインして作業をすることができます。 注意:ダウンロードしたキーファイルを紛失するとサーバーに侵入される可能性が高まりますのでちゃんと管理しましょう。 例えば1Passwordの中に格納して、使うときだけ取り出すのも手です。 |  
|
自動スナップショットは、バックアップのことです。 エックスサーバーで自動でやってくれていた作業は、Amazon Lightsailでは自分たちで設計、運用しなければいけないので、必要であればここで設定します。 Amazon Lightsailでは7日分のデータを保管できます。 |  |
金額・性能のプランを選びます。 このブログは最小のプランを設定しています。アクセスが集中するような大きなブログでないかぎり最小で良いでしょう。 もし性能が足りなくなった場合は、スナップショットから上の性能のサーバーを作ることができるので、すぐに変更が可能です。 |  |
名前とタグを設定します。 Lightsailリソース名はコンソール上でサーバーを認識する為の名前です。他のサーバーと重複はできません。自分の分かりやすい名前を付けておきましょう。 タグは自由に付けられるもので、AWSの請求データの絞り込みにも使えます。私はキー値タグに「domain:miima17.com」と付けておきました。(今度サーバーが増える可能性もあるかもしれないですからね) |  
|
ここまでできたら、インスタンスの作成をクリックして、サーバーが作成されるのを待ちます。数分でできます。 |  
|
今回はここまでです。
次回はWordPressのインストールです!
Amazon LightsailにWordPressブログを引っ越ししてみた(3-WordPressインストール編)エックスサーバーからAmazon LightsailへWordPressブログを引っ越ししましたので、準備からデータインポートまで随時掲載していきます。...
【PR】動画編集技術をまとめて教えます。動画編集者教材のMovie Hacks今YouTubeやTikTokなどでは、動画編集は外注したいという人が増えています!
Movie Hacksで動画編集技術を学んで、あなたも動画編集者になりませんか?
Movie Hacksの詳細を見たい!