エンジニアリングスクール「RaiseTech」さんでAWSフルコースを受講した記録です!(第15回)
学習記を最初から見たい方は下記からどうぞ!RaiseTechの紹介から全16回の情報があります!
目次
今回の講義
- Jenkins導入ライブコーディング
今回のポイント、メモ
- 講師さんが実際にライブコーディングでJenkinsの構築、ジョブ作成。
- 課題は過去課題プラスJenkins、Ansibleの連携。(約20時間で完了)
今回は講師さんが実際にJenkinsを構築し、CloudFormationのジョブ、Ansibleのジョブを構築し、GitHubをトリガーとして自動実行するまでを構築されました!やはり動画で実際の操作を見ると記憶の定着度が違いますね。私も過去に資格を取得するのに動画教材を契約していましたが、書籍より断然理解度が違いました!
次回がコース最終回とのこともあり、質疑よりは今後のRaiseTechのことやSlackコミュニティのことなど、色々な話をして終わりました。
次回はついに最終回ですが、次回は特に講義は無いらしいです。何をお話なさるのか楽しみでもあり、寂しくもありますね!
▼今週の#RaiseTech▼
ここまでの経験
1 | VirtualBOXのインストール(Windows上) |
2 | CentOSのセットアップ |
3 | Rubyのインストール |
4 | Rubyプログラム基礎 |
5 | Railsのインストール |
6 | Railsアプリケーションの作成、実行(scaffold) |
7 | ER図の作成、データベース設計 |
8 | SNSクローンの制作 |
9 | WEBUIを使ってのAWSリソース作成(EC2,RDS) |
10 | EC2とRDSの接続 |
11 | 8で作成したアプリケーションをAWSへ反映。 |
12 | 8で使用したDBをsqliteからmysqlへ設定変更。 |
13 | ロードバランサ(ELB)の追加。 |
14 | ストレージ(S3)の追加、接続。 |
15 | unicornの有効化。 |
16 | nginxのインストール。 |
17 | unicornとnginxの連携設定。 |
18 | これまでのインフラ部分を再現できるCloudFormationテンプレートの制作。 |
19 | ServerSpecのテスト作成と実行。 |
20 | Jenkins用EC2の作成、Jenkinsのセットアップ。 |
21 | Ansibleのインストール、roles作成、実行。 |
22 | Jenkinsを使用したリソース作成〜セットアップの自動化ジョブ作成。 |
今週の出来事
- 卒業生のお二人によるYouTube動画(わかやまさん、にのみやさん)
【最後に伝えたいこと】「RaiseTech」AWSフルコース学習記 第16回(最終回)
エンジニアリングスクール「RaiseTech」さんでAWSフルコースを受講した記録です!(最終回) 学習記を最初から見たい方は下記からどうぞ!RaiseTechの紹介から全16回の...
私がAWS技術の学習にスクールを使った3つの理由
クラウドインフラの大手であるAWS(Amazon Web Service)の技術を学ぶ方法としてスクールを選んだ理由を、実際にオンラインスクールでのカリキュラムを終えた私が具体的...